Home
深井保健科学研究所とは     所在地 深井穫博プロフィール    研究業績    客員研究員  深井保健科学研究所
    セミナー
  三郷研究会とは   セミナー掲示板
ヘルスサイエンス・ヘルスケア 投稿規定 編集委員
 リンク集
    HOME    医院案内 はじめて受診される方へ    診療案内  役に立つ口腔保健情報
 English
深井保健科学研究所
コロキウム・アーカイブ

(2002年〜2016年)

15.第15回コロキウム  2050年のヘルスケア
2016年8月20日(土)東京国際フォーラム ガラスホール棟G510
14.第14回コロキウム NCDsと口腔保健
2015年8月23日(日)東京国際フォーラム ガラスホール棟G510
◆コロキウム2014 提言「Prevention and control of non-communicable diseases and oral health in order to achieve healthy longevity」
13.第13回コロキウム  口腔保健におけるライフコースアプローチ ,The life-course approach in the field of oral health
2014年8月10日(日)東京国際フォーラム ガラスホール棟6階 G602
◆コロキウム2014 提言 「口腔保健におけるライフコースアプローチ」
12.第12回コロキウム  超高齢社会における口腔保健 ,Oral health in aging society−collaboration and challenge
2013年8月10日(土)東京国際フォーラム ガラスホール棟6階 G602
◆コロキウム2013 提言「長寿社会と口腔保健」
11.第11回コロキウム  開かれた社会”における口腔保健・健康増進の展開 Perspectives on oral health and health promotion in the new open society
2012年7月15日(日)東京国際フォーラム ガラスホール棟6階 G602
◆コロキウム2012 提言「歯の喪失防止と健康増進」
10.第10回コロキウム  「新しい公衆衛生」と健康度評価の課題,Perspectives on the New Public Health and challenges in health assessment
2011年8月6日(土)日仏会館
09.第9回コロキウム  口腔の健康は測れるか? −健康における口腔保健の定義とその評価法−,Perspectives of measuring health and oral health
2010年8月8日(日)日仏会館
08.第8回コロキウム  健康を創り出す口腔保健・歯科医療の展開
2009年6月6日(土)TKP東京駅ビジネスセンター1号館カンファレンスルーム15A]
07.第7回コロキウム  これからの地域医療を考える
2008年6月14日(土)秋葉原 富士ソフトアキバプラザ6F セミナールーム6
06.第6回コロキウム  働く人々のヘルスケア
2007年6月2日(土)東京国際フォーラム会議室 G407
05.第5回コロキウム  ヘルスサイエンス―新しい展開を求めて
2006年4月2日(土)東京国際フォーラム会議室 G505
04.第4回コロキウム  口腔保健研究のブレイクスルー‐Think globally and locally, and to act appropriately
2005年4月2日(土)東京グリーンホテル水道橋
03.深井保健科学研究所3周年コロキウム2004 保健政策を考える
2004年2月21日(土)東京駅ルビーホール12階
02.コロキウム2003  口腔保健とヘルスケアの潮流
2003年4月12日(土)深井保健科学研究所
01.第1回公開セミナー  ネパールでの国際保健医療活動から考える口腔保健
2002年4月4日(木)深井保健科学研究所



| TOP | Contact Us |

Copyright© 2019 Fukai Institute of Health Science All Right Reserved